その他中南米諸国

DARK CHOCOLATE (NAHUA)

DSC04213-1
コスタリカのチョコレートブランド
「NAHUA CHOCOLATE/ナフア チョコレート」

ナフアは、1年ほど前に食べたことがありましたが、今回頂いたものは、シンプルな70%カカオのダークチョコレートです。
関連記事:PINEAPPLE DARK CHOCOLATE (NAHUA)

続きを読む

PINEAPPLE DARK CHOCOLATE (NAHUA)

DSC00482-1
コスタリカ産のチョコレートを戴きました。
「NAHUA CHOCOLATE/ナフア チョコレート」

ニカラグアの南、パナマの北に位置する中米の国”コスタリカ”。
コスタリカ産カカオを使用したチョコレートもあまり見かけませんが、コスタリカ産カカオ使用のコスタリカ産チョコレートは初めてお目にかかります。

続きを読む

ヘリテイジ・カカオ 75% (エルセイボ・ボリビア)

elceibo
今年も買いました。
エルセイボ・ボリビア「ヘリテイジ・カカオ」

昨年食べて、ものすごく感動したチョコレートです。

borivia
さて、こちらのヘリテイジ・カカオ。
カカオマニアの方ならご存知かもしれませんが、“野生のカカオ”を使用しています。

一般的にカカオは栽培されて収穫されるもの。
しかしこちらで使用されるカカオは、ボリビアの原生林に生息し、何世紀にも渡って人間の手が加えられていない野生のカカオの木から収穫されたものなのです。


開封した瞬間からカカオが押し寄せてきます。。。

あまりの存在感にゾクゾクします。
chocolate
これぞ、Fine Chocolate!

フルーティーで華やかな香り。
生き生きとしたカカオが口いっぱいに広がります。
香りの良さはもちろんのこと、くちどけの良さも好印象。
持続性もあるので、しばらく香りを楽しむことができます。

確か昨年は、もっと尖った印象があったと思うのですが、よりまろやかで上品に仕上がっているようにも感じます。

チョコレートにはうるさいという方。一度お試しを。


名称:チョコレート
原材料:カカオ豆、砂糖、純カカオバター、大豆レシチン
内容量:80g
価格:1470円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

皆様のクリックが励みになります。

ショコラ・グリオット・コンフィチュール (エルセイボ・ボリビア)

elceibo
カカオ豆の栽培からチョコレートの加工に至るまで、すべてを一貫生産している
エルセイボ・ボリビア

今年はタブレットの他にコンフィチュールを買ってみました。

タブレットはすべてカカオ生産国のボリビアで製造されますが、
コンフィチュールに関しては、エルセイボのクーベルチュールを使用し、日本で作られているそうです。


早速開けてみましょう。
bolivia
深みのある色ですね。
中に見える粒は、さくらんぼの一種グリオット


berry
エルセイボのチョコレートは酸味が豊か。
そのため、甘酸っぱい果実と自然に馴染んでます。

調合のバランスも良いのでしょう。なめらかであり瑞々しい味わい。
チョコレートとフルーツ、両方の美味しさを兼ね備えています。

パンに塗っても合いますが、個人的にはそのままいただく方が好きですね。


名称:コンフィチュール
原材料:さくらんぼ、砂糖、水飴、カカオ豆、純カカオバター、大豆レシチン
内容量:100g
価格:1050円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

皆様のクリックが励みになります。

タブレット・ボリビア カカオニブ&ウユニソルト (エルセイボ・ボリビア)

更新が滞っており申し訳ありません。
ここ数日、体調を崩しておりました。

特に鼻と喉の調子が悪かったため、チョコレートの味が分からない状態に・・・
健康な体あってのチョコライフなのだと痛感した日々でした。

久々の紹介となるのは、このブログでも度々紹介しているエルセイボ・ボリビア
1
こちらは楽天市場のNUTSというお店で購入したのですが、
なんと、売り上げの全額を義援金として日本赤十字社へ寄付するというのです。
(詳細はこちら
関係者の方々を尊敬しますし、こういった活動には少しでも協力していきたいと思います。


エルセイボ・ボリビアは、カカオの栽培からチョコレート製造まで一貫生産している希少なブランド。
チョコレート鑑定家、クロエ・ドゥートレ・ルーセルさんが監修しているだけあって、味と品質は折り紙つき。

3種類のラインナップから、タブレット・ボリビアカカオニブ&ウユニソルトをセレクト。
1年前に食べたときは、どちらも20gのミニサイズでしたが、今回は80g。たっぷり堪能することができます。

2
「タブレット・ボリビア」
フルーティーな香りが心地いいです。

力強く、持続性のある香りは高品質カカオの証。
まさにチョコレート通のために作られた味ですね。
香りの良さもさることながら、クリーミーな食感も心を揺さぶります。

3
「カカオニブ&ウユニソルト」
実に表情豊かな味わい。

カカオの強い風味はもちろんのこと、
ふんだんに練り込まれたカカオニブがいい味出してます。
ザクっと弾ける食感としっかりした苦み。さらにほんのり効いてくる塩味・・・
一口でこれだけ楽しませてくれるタブレットはそうそうないでしょう。

どちらも素晴らしいです。
女性だけでなく、味にこだわりを持つ男性にも受けるんじゃないでしょうか。
なお、数量限定のため、なくなり次第終了です。



話は変わりますが、
本日は大阪ステーションシティがオープン。
JR大阪三越伊勢丹には、あのジャン=ポール・エヴァンがついに関西初出店!

国内で展開する8店舗の中では国内最大のスペースだそうです。
これは行くしかありません!


名称:チョコレート
内容量:各80g
原材料:<タブレット・ボリビア>カカオ豆、砂糖、純カカオバター、大豆レシチン
     <カカオニブ&ウユニソルト>カカオ豆、砂糖、カカオニブ、純カカオバター、大豆レシチン、塩
価格:各1260円(NUTS


【チョコレート検索】
Categories
プロフィール














Recent Comments
Archives