ベルギー

キューバ リミテッド エディション (ブリュッセルトレジャー byピエール・マルコリーニ)

brussels
ピエール・マルコリーニから登場した、クーベルチュールブランド
「ブリュッセル トレジャー」

2つ目は
「CUBA LIMITED EDITION/キューバ リミテッド エディション」


treasure
キューバ、バラコア村で採れたカカオを使用。

カカオの品種はトリニタリオ種
カカオ分は78%です。


cuba
力強いカカオの香り。
ドライフルーツの香りがしたと思いきや、タバコを思わせるスモーキーな香りであったり、一方、優しい甘みを感じたあとには深い酸味など・・・
一口食べるだけでいろんな表情をみせます。

これはぜひタブレットでも食べてみたいですね。


さて、こちらのクーベルチュールは、チョコレート作りや料理の材料としてなど、使い方は様々。
まずは手軽に作れるチョコレートドリンクにしてみようと思います。

フレーク状だと、気軽にブレンドできるのも魅力ですね。
エクアドル×キューバのブレンド・・・どんな味になるんだろう・・・


名称:チョコレート
原材料:カカオマス、砂糖、ココアバター、レシチン(大豆由来)、バニラビーンズ
内容量:70g
原産国:ベルギー
販売者:(株)ザ クリーム オブ ザ クロップ アンド カンパニー
価格:1365円(ピエール・マルコリーニ オンラインショップ

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

エクアドル 低温焙煎 (ブリュッセルトレジャー byピエール・マルコリーニ)

couverture
ピエール・マルコリーニから新たに登場したクーベルチュール専門ブランド
「BRUSSELS TREASURE/ブリュッセル トレジャー」


ピエール・マルコリーニが他のショコラティエと異なるのは、カカオ豆の選別からチョコレートを作っていること。
日本で有名なあのショコラティエも、あのブランドも・・・ほとんどが製菓用チョコレートであるクーベルチュールから作っています。

ショコラティエ激戦区のベルギー・ブリュッセルにおいては、カカオ豆から始めるのはマルコリーニだけ。

だからこそ、他との差別化を図る意味でも、オリジナルのクーベルチュールブランドはマルコリーニの意気込みを感じます。


まずはこちら。
brusselstreasure
「ECUADOR SLOW ROAST/エクアドル 低温焙煎」

ネーミングだけでもマニア心を擽りますね。

”低温焙煎” 
具体的には60℃を超えない温度で通常より時間をかけて焙煎しているそうで、レストランの低温調理から発想を得たとか。

カカオは、エクアドルのロスリオス地域にあるプエルトロメロ農園のナショナル種

前回の記事で、カカオ豆は大きく分けると
「クリオロ種」 「トリニタリオ種」 「フォラステロ種」に分類されると書きました。
「ナショナル種」はエクアドルでのみ採れるフォラステロ種の交配品種で、分類するとフォラステロ種に属しますが、独特の花のような香りを持つため特別な位置付けとして認識されています。(アリバ種とも言われます)


pierremarcolini
蓋を開けると、ものすごく良い香り。

こちらのクーベルチュールは、すべてフレーク状に加工してあります。
用途は、チョコレート作りや料理の材料として使用されるものですが、まずはそのまま試食。
ecuador
フワッと広がるナチュラルな香り。

フローラルな香りの中にもほんのりスパイシーさがあり、爽やかな酸味も感じます。
生のカカオを思わせる生き生きとした香りです。

フレーク状のチョコレートは、サラサラと一度に舌に触れるので、ふわっと雪のように溶けていきます。
この食感の影響もあってか、カカオ78%とは思えない軽快な味わいです。


こうなると、通常焙煎との違いが気になるところですが、エクアドル産カカオは低温焙煎のみのようです。

次回、もう一つご紹介します。


名称:チョコレート
原材料:カカオマス、砂糖、ココアバター、レシチン(大豆由来)、バニラビーンズ
内容量:70g
原産国:ベルギー
販売者:(株)ザ クリーム オブ ザ クロップ アンド カンパニー
価格:1365円(ピエール・マルコリーニ オンラインショップ

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ミルクチョコレート (ガレー)

galler
ベルギー王室御用達ブランド「ガレー」

チョコレート大国ベルギーでは、長年の競争を経て王室御用達の名を授かったブランドが多い中、ガレーは1976年の創業以来、わずか18年で名誉ある称号を勝ち取っています。


今回見つけたのはタブレット。
大手スーパーにて、なんと158円という価格で販売されてました。

賞味期限も半年以上先だし、ちょっと謎です。

lait
包装はガレーのイメージカラーのオレンジ

milk
中身はシンプルなミルクチョコレート。
タブレットの形状は、1つの区分がかなり大きいです。

chocolate
濃厚なミルクの風味がします。
焦げたキャラメルのような香りもあり、くちどけもなめらか。

素直にこの味を楽しめばいいのでしょうが、チョコレートが作られるプロセスも大事だと思う今日この頃。この手のシンプルなタブレットを食べるとき、”どこのクーベルチュールを使用しているんだろう?”
と気になったりします。
やっぱりベルギーチョコレートはプラリネを選ぶべきでしょうか。

どちらにしても、158円はお買い得でした。


名称:チョコレート
原材料:砂糖、全粉乳、ココアバター、ココアペースト、乳化剤(大豆由来)、香料
内容量:80g
原産国:ベルギー
輸入者:(株)ガレージャパン
価格:158円(スーパー)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ダークチョコレート (ノイハウス)

neuhaus
1857年、ベルギーのブリュッセルで誕生した「ノイハウス」
当時、チョコレートの原料であるカカオは薬として扱われていたことから、薬と菓子を商うお店として生まれました。

ノイハウスはベルギーチョコレートの中でも老舗中の老舗。
1912年には、3代目のジャン・ノイハウスが、ナッツ類に飴をからませペースト状にしたものをチョコレートで包んだ「プラリネ」を開発。
1915年には、「バロタン」というチョコレートの損傷を防ぐ機能的な箱を発案。
今ではベルギーチョコレートを象徴するパッケージとなっていますね。

このように、ノイハウスはベルギーチョコレートの歴史に大きな功績を残したブランドです。
2000年からは、ベルギー王室御用達ブランドにも認定されています。

darkchocolate
今回、偶然見つけたタブレットを購入。
カカオ分表示はありませんが、シンプルなダークチョコレートです。

タブレットは、各ブランドによって形状が様々なのも面白味の一つ。
こちらは風格がありますね。

1857
歴史を感じさせる刻印もGoodです。


riche&intense
カカオ分はそれほど高くないのでしょう。
苦味の中にも十分な甘味があります。

ナッツの香りが漂いますがアロマは弱め。
オーソドックスなフォラステロ系の風味を感じます。
その中にもカカオのブレンドによるものでしょうか、丸みがあって品もあります。

確かノイハウスは、カレボー社のクーベルチュールをしていたと思います。
この手のシンプルなタブレットの場合、”クーベルチュールメーカーの味”だとも言えるので個人的には思うところがありますね。
やはりノイハウスだとプラリネを選ぶべきでしょう。


名称:チョコレート
原材料:カカオマス、砂糖、ココアバター、乳化剤(大豆由来)
内容量:100g
原産国名:ベルギー
輸入者:株式会社大友商事
価格:999円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

NOIR SUPERFRUIT (NEW TREE)

newtree
久しぶりにNEW TREEのチョコレートを購入。

NEW TREEはベルギーのチョコレートブランド。
天然素材のみで作られる、健康と美味しさを追求したチョコレートです。
(関連商品:ジンジャービターオレンジ


今回は、「NOIR SUPERFRUIT」というのを選んでみました。
noir
カカオ分は65%
中には、クランベリーとフリーズドライザクロがゴロゴロと入ってます。

superfruit
最初は上品でフルーティーな味わい。
・・・と思いきや、なんとも派手な味。
果実感が半端ないですね。

濃厚なダークチョコレートから溢れるクランベリー、ザクロの香り。
さらに、グレープエキスやパパイヤも含まれています。

ザクザクした食感と共に、様々なフルーツが入り交じる様はなんとも賑やか。
特に、プチッと弾けるクランベリーの酸味がたまりません。

後味の爽やかさはいつまでも残ります・・・


名称:チョコレート
原材料:カカオマス、砂糖、食物繊維(イヌリン、オリゴ糖、デキストリン)、ココアバター、クランベリー、フリーズドライざくろ種、グレープエキス、パパイア香料、乳化剤(大豆由来)、バニラ香料
内容量:80g
価格:630円(スーパー)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ

皆様のクリックが励みになります。
【チョコレート検索】
Categories
プロフィール














Recent Comments
Archives