チョコレート系飲料

アナ・マリーア (カカオサンパカ)

あけましておめでとうございます。

当ブログも、気付けば9年目を迎えました。
ここまで継続できているのは、読者の皆様のおかげです。
マイペースな更新にも関わらず、いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

昨年頃から全国各地にBean to Bar(カカオ豆からチョコレートまで一貫生産)のお店が増えはじめ、この流れは今年もさらに広がることだと思います。
単なるブームにならず、品質の伴ったチョコレートが生まれることを願います。


私自信としては、上質なチョコレートを通して”カカオ”への興味が強くなるものの、まだまだ知らないことばかりです。今後さらにこの分野を追求していきたいです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

18
元旦からいただいているのは、「CACAO SAMPAKA/カカオサンパカ」ホットチョコレート

現在のラインナップを見ると、自宅で楽しめるのは2種類。
以前「エルナン・コルテス」をいただいたことがあるので、
今回は「アナ・マリーア」を購入しました。

53
アナ・マリーアは、スペインで長く愛されていた伝統的な味わいを表現し、シナモンの香りを効かせたものです。

フレーク状のチョコレートをミルクに溶かしていただきます。

501
ホットチョコレートの素は各ブランドによって形状が異なりますよね。
カカオサンパカのは粒が大きめ。

これはフレーク自身の重みにより温めたミルクの中で溶かしやすい形状にしたもの。
チョコレートに含まれる油脂分カカオバターがミルクの中で浮き上がるのを防ぐために開発されたそうです。


レシピを元に作ると、
チョコレートフレーク:約45g
牛乳:200ml


一缶100gしかないので、少し量を調整してもいいでしょう。(袋入り200gもあります)

【1】牛乳を半量ほど小鍋に入れ、沸騰しないように温めます。
  (約70〜80℃が適温)
【2】よく熱したらフレークを入れ、スプーンでかき混ぜ溶かします。
  ゆっくりフレークの塊がなくなるまで混ぜます。
【3】ペースト状になったら、残りの牛乳を注いで、再びゆっくり混ぜます。
【4】5〜10分ほど混ぜると、とろみが出てなめらかになれば出来上がり。


351
見るからに濃厚な色ですね。

くちあたりはとろっとろです。
原材料にコーンスターチも入っているためか、一般的なホットチョコレートよりとろみがあります。

ほろ苦いカカオの香りとともに、シナモンが効いてスパイシー。
重厚な味わいで、一杯の満足感も高いです。

寒い日はホットチョコレートで体の芯から温まりましょう。


名称チョコレート
原材料カカオペースト、砂糖、カカオバター、コーンスターチ、カカオパウダー、シナモン、レシチン(大豆由来)
内容量100g
賞味期限出荷日より約3ヶ月
原産国スペイン
輸入者CSJ株式会社
価格1500円
Webサイトhttp://shop.cacaosampaka.jp


ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ガーナ 低温焙煎 (ブリュッセルトレジャー byピエール・マルコリーニ)

DSC07623-1
ピエール・マルコリーニのクーベルチュール専門ライン
「BRUSSELS TREASURE/ブリュッセル トレジャー」

自らカカオ農園に足を運び、厳選したカカオ豆を独自の製法で焙煎、精錬、調合し、作り上げるオリジナルのクーベルチュール。
6種類のラインナップから、「ガーナ 低温焙煎」を選びました。


カカオ豆の焙煎方法、時間は当然ブランドによって違いますが、一般的に行われる温度より低い温度(約60℃)で時間をかけて焙煎されています。
関連記事:エクアドル 低温焙煎

チョコレートにおけるカカオの焙煎(焙炒)自体、情報が少ないものの、60℃もの低温で焙煎しているところは他に知りません。

DSC07638-1
瓶の中はフレーク状のクーベルチュール。

品種はフォラステロ種。カカオ分は78%です。

まずはそのまま食べてみると、意外にもフルーティー。
ガーナ産カカオではあまり感じたことのない爽やかな酸味を感じます。
中盤からのナッツの香りや苦味も軽やか。
フレーク状だと、口に入れたとき舌に面する部分が多いためか、香りが一気に広がります。

ただ、あくまで製菓用ですので、そのままでは非常に食べにくいです。
お次は、レシピにも載ってあるホットチョコレートにします。

レシピ通りにいくと、
鍋で温めた牛乳(125cc)にクーベルチュールを約15g入れ、かきまぜます。
(ここで欲張って少し多めに入れてしまうのは私だけでしょうか。。笑)

591
とろ〜り濃厚なホットチョコレート。
やはりこの時期には欠かせないメニューです。

ドリンクになるとカカオのフルーツ感はほぼ感じませんが、軽快なカカオの香りが心地いいです。

コクがあって上品な味わいが楽しめるものの、このクーベルチュールが本領を発揮するのはホットチョコレートではない気もします。
きっと本格的なチョコレート作りに使うとさらにカカオが活きるでしょう。


名称チョコレート
原材料カカオマス、砂糖、ココアバター、ココアパウダー、バニラビーンズ、レシチン(大豆由来)
内容量70g
原産国ベルギー
販売者(株)ザ クリーム オブ ザ クロップ アンド カンパニー
価格1404円
Webサイトhttp://www.c-c-c.co.jp/shopping/


ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

フレッシュカカオドリンク (Dari K)

ルマカカオ店
京都の西院駅の近く。
カカオ豆からチョコレートを作る希少なお店、Dari Kさんの新店舗「ルマ・カカオ店」がオープンしました。


まず店内に入ると、
本棚
入り口横には大きな本棚。

チョコレート、カカオ、インドネシア関連の書籍が並んでいます。
チョコレート通の方ならご存知の書籍もあるんじゃないでしょうか?

店内1
三条会商店街の本店に比べると、かなり広めな店内。

オープンキッチンの開放的な雰囲気。
その上には黒板が。
黒板
ここには、カカオからチョコレートになるまでの一連の過程を絵で示してあります。

そして、反対側には、
店内2
イートインスペース

ここで、ドリンクメニュー、チョコレート・アイスなどのセットメニューをいただくことができます。
カカオマニアとしてはこういうスペースが欲しかったのです♪

ちなみに、
こちらのお店の内装は、すべてDari Kのスタッフさん達で作り上げたそうです。
店名の”ルマ・カカオ”とは「カカオの家」の意味。
そこは温かみがあって、ホッと落ち着ける空間。
カカオ好きの憩いの場にもなりそうですね。


今回は、店員さんおススメの「フレッシュカカオドリンク(630円)」を注文。
フレッシュ
実はこちら、シンプルなようでものすごく奥の深いドリンク。

なぜなら、
焙煎したてのカカオ豆をその場で挽いてドリンクにしてくれるんです。

一般的なチョコレートドリンクを提供するお店は増えてるように思いますが、このような形で”カカオ”をメインとしたドリンクを提供するお店は他に知りません。

カカオドリンク
まさに”フレッシュ”
カカオが活き活きしてますね!

チョコレートでも十分に感じることのできる新鮮さですが、こちらはまた少し違った新鮮さ。
ローストカカオ豆を食べたときのようなダイナミックな香りを漂わせつつ、マイルドでコクのあるドリンクに仕上がっています。

カカオ豆とミルクと砂糖で作られていて、きめ細やかな泡と若干の粒々による独特の飲み口。
甘さもちょうどいいです。

また、このドリンク一杯にカカオ豆が20粒強使用されているとか。
この濃密さは一度味わってみる価値ありです。


Dari K ルマ・カカオ店
所在地京都府京都市中京区壬生森町58−11
営業時間11:00〜18:00
Webサイトhttp://www.dari-k.com


※現在は店舗ではなく工房として使用されています。
 販売やイートインはありませんのでご注意ください。



大きな地図で見る

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

パリジャン (ジャン=ポール・エヴァン)

JR大阪三越伊勢丹にある、ジャン=ポール・エヴァンへ。
今回はイートインの「バー ア ショコラ」に行きました。

注文したのはこちら。
ジャン=ポール・エヴァン
「Parisien /パリジャン」
パリのショコラショー(ホットチョコレートドリンク)のクラシックタイプ。

あえてオーソドックスなものを選んでみたのですが、やはりチョコレートドリンクの王道とも言える味ですね。

ミルクのまろやかさにチョコレートの甘い香り。
濃厚な香りはするんだけど、くちあたりはあっさりめです。

パリジャン
こちらは1155円で2杯分。

1杯目はテーブルでポットからカップに注いでくれます。
ポットには残りの一杯分が入ってます。

とても美味しいのですが、きれいに纏まりすぎてる印象も。
特にここ最近、カカオをストレートに楽しめるホットチョコレートに接する機会が多かったためか、個人的には少し物足りなく感じました。

他にも、ミルクを使わずショコラと水のみで作るドリンクもあるようなので、今度はそちらを試してみたいです。


一緒に食べたのがこちらのケーキ。
カラカス

「Caracas/カラカス」
ヴァニラ風味のチョコレート生地とビターチョコレートのムース。

カラカスとはベネズエラの首都。
つまり、ベネズエラ産カカオ使用のチョコレートを使っているのでしょう。

表面のチョコレートはねっとりとした食感。
コクがあってしっかりカカオが香ります。
生地、ムースともに決して濃厚過ぎず甘味も十分に感じます。

以前食べたグアヤキル程のインパクトはありませんでしたが、上品で美味しいです。


価格:パリジャン、1155円
   カラカス、557円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ジャン=ポール・エヴァン JR大阪三越伊勢丹店
所在地:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 B2F
営業時間:10:00~20:30
定休日:不定休 
TEL:06-6457-1111 
HP:http://www.jph-japon.co.jp

大きな地図で見る

フレッシュカカオジュース (キャギ・ド・レーブ)

キャギドレーブ
一見、チョコレートに関係なく見えますが、
こちらはカカオの果肉部分「パルプ」を使用したジュースです。

cagi
大阪・松屋町のチョコレートショップ「キャギ・ド・レーブ」の商品。
現在、阪急うめだ本店のバレンタイン催事で販売されてます。
(〜2/14日まで)


こちらは、キャギ・ド・レーブ本店の様子。
chocolate
(画像をクリックすると、店内を360°ビューでご覧いただけます。)
私も何度か行ったことがありますが、独創的な内装は一見の価値有りです。



さて、今回のジュースですが、”カカオの果肉”と言ってもピンとこない方も多いでしょう。
パルプ

カカオの実であるカカオポッドを割ると、白い果肉が詰まっています。
これが”パルプ”

この中にチョコレートの原料”カカオ豆”が入ってます。

そのパルプ部分を使用したのがこちらのジュースですが、
本来パルプはカカオ豆の発酵においてなくてはならないもの。
パルプを除いたカカオ豆はどうしたのか・・・そんなことが気になってしまいました。

フレッシュカカオジュース
お味の方は、ライチに近いです。
あらゆる南国フルーツやミックスジュースを思わせる風味がありますね。
チョコレートとは程遠い味です。

以前市販のカカオパルプジュースを飲んだことがありますが、それよりもフレッシュでフルーティー。
口当たりはとろみがあるものの、後味はスッキリしてて飲みやすいです。


価格:381円(阪急うめだ本店9F)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。
【チョコレート検索】
Categories
プロフィール














Recent Comments
Archives