![maxbrenner](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/c/b/cbf25656.jpg)
先月、話題のお店「MAX BRENNER/マックスブレナー 表参道ヒルズ店」へ行きました。
イートインの様子はグリッティさんの方で書かせていただきましたが、
その帰りに自宅用にもチョコレートを購入。
![mb02](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/2/c/2c0b318b.jpg)
店内には、ギフトに最適なチョコレートやオリジナルグッズを販売するスペースがあります。
イートインメニューで使用するおしゃれな容器もここで購入できるんです。
私が訪問した日を含め、オープン後しばらくはオリジナル容器やボンボンショコラなど主力商品がまだ販売されてませんでしたが、現在は順次入荷しているようです。
現時点の情報では(表参道ヒルズ店)、
ハグマグ、フォンデュ用の容器は入荷。ボンボンショコラは4個セットのみ。
![IMG_2583](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/6/2/621d44c6.jpg)
そして、注目のチョコレートシリンジ(注射器)は一度入荷したものの、即完売してしまった様子。。。
あれば私も買ってました(笑)
イートインの後は物販コーナーもチェックしてみましょう。
自宅でフォンデュやホットチョコレートを楽しむのもいいですね!
![darkchicao](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/e/7/e7196226.jpg)
買って帰ったのは、「Dark Chicao/ダークチカオ」
カカオ75%のダークチョコレートに西アフリカ産のカカオニブを加えたものです。
![75%](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/e/8/e8a0e963.jpg)
サイズは500円玉大ほどの大きさ。
ニブがたっぷり窺えますね。
![nibs](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/e/5/e5c533b7.jpg)
カリッと香ばしいカカオニブがいいアクセント。
カカオ75%ながら、濃厚過ぎず程よい軽やかさもあるので、ダークチョコレートが苦手な方でもいけそうな気がします。
気軽にパクパクと口に運べるカジュアルさもいいですね。
ザクザクした食感からはダブルでカカオが香ります。
名称 | チョコレート |
---|---|
原材料 | ダークチョコレート(カカオマス、砂糖、ココアバター)、カカオニブ、ココアバター、香料 |
内容量 | 70g |
原産国 | イスラエル |
輸入者 | 株式会社トランジットチョコレートサプライ |
価格 | 1100円 |
MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ店
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館1F |
---|---|
営業時間 | 月〜土:11:00〜22:30 (L.O. 22:00) 日:11:00〜21:30 (L.O. 21:00) |
定休日 | 表参道ヒルズ営業時間に準ずる |
TEL | 03-5458-0507 |
席数 | 40席 (テイクアウト可/物販あり) |
Webサイト | http://maxbrenner.co.jp |
![mb01](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/7/9/7935e52f.jpg)
ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
![banner](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/b/1/b1df88c9.gif)
皆様のクリックが励みになります。