その他のチョコレート

Cacao100% 食べ比べ

58
今年に入ってから個性的なタブレットに出会う機会が増えました。

セラーの在庫を確認してみると、100%カカオも多数。
ここまで濃いものが揃うことは少ないので、一度100%のみで食べ比べてみようと思います。


手元にあるのは7種類



221

見るからに濃いです。

カカオ分はすべて100%になりますが、注目したいのは原材料

純粋にカカオマスだけのものもあれば、カカオバターを加えたり、乳化剤を使用しているものなど、作り手によって様々。

その辺りも踏まえて味わってみようと思います。



アケッソンズ
マダガスカル アンボリカピキィプランテーション 100%クリオロ

14
原材料:カカオ豆、カカオバター、レシチン(大豆由来)

100%とは思えないほど口あたりが優しく、とってもマイルド
爽やかな酸味とはっきりと感じる甘味
繊細なくちどけによる伸びのよいアロマにうっとりします。

カカオバターを加えることによるなめらかさを表現しつつ、カカオの香りも力強い。
そのまま食べて美味しいと感じる100%のお手本的な一枚です。



ショコラマダガスカル
ファインダークチョコレート100%

28
原材料:カカオ豆、カカオバター、大豆レシチン

香りは控えめ。
カカオバターが多めに使用されているためか、やや大人しいカカオ感。
マスだけではきっと尖りすぎているのでしょう。食べやすさを重視しての配合だと思います。

くちどけもなめらかで、緩やかにカーブを描くような心地よい酸味とベリー系の香りからマダガスカル産カカオの美味しさが伝わります。
苦味はほとんど感じません。

先程のアケッソンズと同じく、マダガスカル産カカオの100%。似た部分も感じますが、もう少し素朴な印象を受けました。



アンチドート
「アリバナショナル種100%」

53
原材料:カカオ豆、カカオバター

”100%RAW”の表示。
つまり低温で加工するローチョコレートです。
エクアドル産カカオを使用。色は一番黒いです。

ローチョコレートならではの生っぽい独特の香り。
苦味・収斂味が強く刺激的です。

食べ始めからずっと濃厚。後味もしばらく渋味が残ります。

裏側にカカオニブもかかっており、それがいいアクセントに。
くちどけはなめらかに仕上がってます。



Dari K
This Is Dari K

20
原材料:カカオマス

こちらは本来、キャラメリゼされたカカオニブと一緒になったタブレット。
今回はマス部分のみで食べました。

直球ですね。
ダイナミックで勢いを感じるカカオ感。酸味が強くフルーティーです。

食感はややざらつきを感じる舌触り。
苦味もあって濃厚なので、やはり甘味と同時に味わってこそ香りもより引き立ちそうです。



ベルナシオン
パート ド カカオ100%

47
原材料:カカオマス、カカオバター、バニラ、乳化剤(大豆由来)

10種類の産地のカカオをブレンド。
原材料の種類も一番多く、他では使用されていない”バニラ”も含まれています。
(あくまで100%カカオなので、バニラ、乳化剤は極少量)

もはや野獣ですね。
ロースト香が強く、土やタバコを思わせるワイルドな味わい。
他のベルナシオンのチョコレートにも共通しますが、とにかく味に厚みがあります。

重厚な苦味は後ひくタイプではなく、だんだん緩やかな印象に変化します。
原材料表示の疑問を払拭するかのような、圧倒的なカカオの風味です。



ドモーリ
IL100%

18
原材料:カカオマス

元祖100%CACAOのタブレット。
世界で初めてカカオマス100%のチョコレートを実現させたのがドモーリです。

食前の香りから多くを語ってきます。
”カカオマス”のみですが、しっかり”チョコレート”なんですよね。

まず甘味を感じると同時に爽やかなフルーツ感。そしてクリームのようなまろやかさ。
やや渋味も含みますが、酸味と苦味のバランスがいいのもあってかしつこさがなく、スッキリ感さえあります。
くちどけもなめらかでエレガントな一枚。



ドモーリ
IL100%クリオロ

28
原材料:カカオマス

複数のクリオロ種をブレンドしてあります。

「IL100%」に比べて、よりクリーミー
これでミルクや砂糖が入っていないのが不思議なくらい様々な味覚情報が入ってきます。

ドモーリのラインナップでも特徴的な「チュアオ」で感じるものをここに垣間みることもできます。
粘性高めの独特の舌触り。そして雑味のない綺麗なアロマからなめらかに消えてゆく口どけに。

カカオマスのみでここまで洗練されたものは他に知りません。



【まとめ】

ドモーリ2枚はやはり別格でした。
そして、ここ数年は「IL100%クリオロ」に関心が向いていましたが、初代の「IL100%」の完成度を改めて実感。


おそらく、一般的に支持されそうなのはアケッソンズ100%
チョコレートとしての美味しさは素晴らしく、新たなカカオの世界を教えてくれる一枚になるでしょう。

個人的に思うのは、アケッソンズは”料理”のようなイメージ。
ドモーリは”素材”そのもの。それ自体が完璧で混ぜ物が必要ない。


また、素朴な疑問として、
”100%のタブレットを作ることに意味があるのか?”

あくまで私個人の考えですが、今まで食べたほとんどのものが甘味を欲するレベルで、一枚を食べきるのに苦労することも。(もちろん買わなきゃいいのですが・・・)
作り手の自己満足にすぎず、食べる側の気持ちを考えているのか?と疑いたくなるチョコレートもありました。

そんな疑問に味で答えてくれるのがドモーリの100%
伝えたいことが明確で、食べたときに想像をかき立てられ、その味の理由をもっと知りたくなる。

70%でも感じることは多いですが、他の混ぜ物が入らない100%でしか表現できないものがここにあると思います。


ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ピュアミルクチョコレート (ダイエー)

ピュアミルクチョコレート
先月発売になった”ダイエーオリジナルチョコレート”

ダイエーの開発商品「おいしくたべたい!」シリーズから、純チョコレート「ピュアミルクチョコレート」が登場しました。

純チョコレートとは、公正取引委員会の認定を受けた「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」で定められた条件をクリアしたもの。
具体的には、”カカオ成分としてカカオマスおよびココアバターのみを使用していること”、”脂肪分はココアバターと乳脂肪のみ”、などが条件。

つまり、原材料にこだわって作られていることを示します。
コンビニ・スーパーで売られている一般的なチョコレートは原材料に”植物油脂”を使用している場合が多く、純チョコレートと呼ばれるものはほとんどありません。

代表的なものでは、唯一「明治 ミルクチョコレート」が純チョコレートです。

ダイエー
カカオ分は47%
このタイプのミルクチョコレートでは贅沢な数字ですね。
食べやすい一口サイズの個包装も1つのポイントです。

chocolate
大手メーカーのミルクチョコレートに比べ、甘さは随分控えめ。
ミルクの風味とほろ苦いカカオの香りも伝わってきます。
雑味がなくスッキリした味わいなので後味も良いです。

さて、純チョコレートの日本代表とも言える「明治 ミルクチョコレート」と比較してみました。
meiji

明治の方がミルクが主張しています。
クリーミーで甘味も強いです。
ダイエーの方は少し落ち着いた印象。カカオ47%だけあってカカオの香りがやや強いです。
くちどけはどちらもなめらか。

万人受けする明治に対し、ダイエーはやや大人向けといった感じでしょうか。
国産ミルクチョコレートは甘すぎる、と思われる方は一度お試しになってはいかがでしょう。


名称:チョコレート
原材料:ココアバター、砂糖、全粉乳、カカオマス、レシチン(大豆由来)、バニラ香料
内容量:65g
エネルギー:390kcal(1枚当り30kcal)
価格:198円(ダイエー)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ガリガリ君 ショコラショコラプレミアム (赤城乳業)

garigarikun
本日発売、ガリガリ君の新作です。

ちょっとブログの方向性と違う気もしますが・・・

注目したのはここです。

royce
”ロイズチョコレート使用”

そうです。この商品はロイズコンフェクト赤城乳業の共同企画商品なのです。

chocolat
中はチョコレートアイス、外側はチョコレートかき氷。
こちらに使用するチョコレートは北海道を代表するチョコレートブランド、ロイズのチョコレートです。

内容量の割合を見ると、
アイスクリーム部:65g、かき氷部:70g
ほぼ半々です。

premium
気になるチョコレートの風味はあっさりめ。
ロイズとのコラボとは言え、この価格のアイスにチョコレートの濃厚さを求めるのは無理がありますよね。
ただ、アイスクリームとしては非常に美味しいです。

まろやかでくちあたりがよく、予想以上に上質。
シャーベットのシャリシャリ感とまろやかなアイスの合わせワザは結構ハマります。


ちなみに、
9月4日からは、挑戦的な新作「コーンポタージュ味」も発売。
・・・お好きな方はどうぞ。


内容量:135g(クリーム部:65g、かき氷部:70g)
価格:98円(スーパー)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

シャルロッテ チョコレートファクトリー 

ロッテ
100% Chocolate Cafe.の後は、錦糸町まで足を伸ばし
ロッテシティ1Fの「シャルロッテ チョコレートファクトリー」へ。
お目当てはもちろん“チョコめし”

チョコめしとは、ロッテが提案する、チョコレートを使用した料理。
カジュアルなランチメニューから、本格的なディナーまで幅広いチョコめしが用意されています。

料理も気になるところですが、店内の装飾もユニーク。
シャルロッテ
チョコレートファクトリーというくらいですから、それらしいこだわりが随所にみられます。
一つ残念なのは、最後の写真のガラス張りの部分。

本来ここでは、チョコレートの製造工程が見られるはずなのですが、この日は稼働してませんでした。
ひょっとしてこのサービスは終わっちゃったのでしょうか?


気を取り直してランチへ。

チョコレートソースを使ったカレーやパスタなど、チョコを使用したメニューがたっぷり用意されています。
普段から、カレーやパスタにカカオ豆をふりかけて食べている私としては、料理にチョコレート(カカオ)が合うのは当然のこと。
甘みを極力抑えたチョコレートなら、あらゆる料理に応用できるというのが私の持論です。
またメキシコの伝統料理では、チキンにチョコレートソースをかけたものもあるくらいです。


私が注文したのは「カカオピッツァセット(1380円)」
チョコめし
パスタだけでも多くの種類があり、中から「マシュマロとチョコレートとキャラメル」をチョイス。
プラス、サラダとドリンクが付いてきます。

チョコ飯サラダ
おっと、コアラのマーチじゃありませんか!(しかも大吉☆)

いかにもロッテらしい演出ですが、食べてみると、中身はカラ。
チョコレートははいってません^^;
しかしこれが、サラダによく合っていて、味のアクセントとしてもいい仕事してます。


そしてピザの方は、
チョコめしピザ
チョコレートを練り込んだ生地はカカオの風味がしっかり。
メニュー写真を見た感じだと、上にチョコレートがどっさり載ってるイメージでしたが、実際はキャラメル風味が全面に出ていて甘いです。
これは飯じゃなくてデザートですね(笑)

友人が注文した、チョコレートソースがけのパスタを味見したのですが、これもコクがあって非常に美味しかったです。


(一つ気になったのは、
ケーキメニューの写真が雑で、完全にボケてしまってました。
ケーキの魅力が伝わらないのでロッテさん、あれはすぐにでも改善した方が良いと思います。)


普段から馴染みのあるロッテさんだけに、親しみやすい雰囲気がありリラックスして食事ができます。
次回行くときは、お腹空かせてコースメニューに挑戦したいと思います。


人気ブログランキングへ
ランキングに参加中。
応援おねがいします。

シャルロッテ チョコレートファクトリー
所在地:〒130-0013 東京都墨田区錦糸4-6-1
営業時間:11:00〜22:00
TEL:03−3622−6100

三角チョコパイ (マクドナルド)

今年も出ました。
マクドナルド「三角チョコパイ」
1
今日の昼ご飯はコレにしました。
 <三角チョコパイ×2(笑)>


2
アーモンドの粒が入ったチョコクリームをココアを練り込んだサクサクのパイで包み込んであります。

熱々のパイとホットなチョコレート。
これからの時期にはありがたい商品です。

3
半分に切ってみると、中のチョコレートがお目見えします。
しかし何か物足りない・・・


そこで、グッと押してみると、


4
コレです!
こういう画が欲しかったのです。


・・・


こんなことしてる間に冷めちゃってるんですが。。orz

それでも美味しいです。

厚みのあるパイは食べ応えがあり、クリーミーなチョコレートの美味しさもしっかり生きてます。
これで120円はお買い得。


ちなみに、昨年のと比べてみると、
価格は100円から120円に。
カロリーは274kcalから290kcalに。
若干高くなっています。
量が増えているのでしょうか。

期間限定なのでお早めに。


エネルギー:290kcal
価格:120円

人気ブログランキングへ
ランキングに参加中。
応援おねがいします。
【チョコレート検索】
Categories
プロフィール














Recent Comments
Archives