
1884年創業、フランスでも数少ないカカオ豆からチョコレート作りを手がける老舗「BONNAT/ボナ」
様々なバリエーションを揃えるボナのタブレットは、基本的に同じ絵柄で、カラーで違いを表していますが、こちらの「SELVA MAYA/セルヴァ・マヤ」は、初となる”ピラミッド柄”のパッケージ。
非常に希少なカカオを使用することの現れでしょう。

使用するカカオは、メキシコ産。
セルヴァ・マヤは品種名ではなく、コンセプトの名前。
メキシコ・チアパス州。かつてソコヌスコと呼ばれた地域の奥地に残っていた古い固有種を使用したもので、同じくメキシコ産の「カカオ・レアル・デル・ソコヌスコ」の地域と比べると、より深くジャングルのような場所だそうです。
マヤの末裔がコミュニティを作り、伝統的な暮らしを今も続けていて、
整備されたカカオ農園というわけではなく、バニラやアボカド、バナナなどに混じってカカオの木も生えているような場所。
現地の住民達には発酵・乾燥に関する知識もなかったため、ボナが必要な道具を用意したり、適切な方法を教える形でこの土地のカカオを支援しています。

カカオ75%ながら、明るめの色調。
酸味が全くなく、苦味や渋みもわずか。
全体的に角がなく、丸みを帯びた繊細な味です。
クリームやミルクを思わせる乳感が強く、ほのかに漂うフルーティーな香りや、ヘーゼルナッツのような香りなど。
ゆったりとカカオの上質さが伝わってきます。
名称 | チョコレート |
---|---|
原材料 | カカオ、カカオバター、砂糖 |
内容量 | 100g |
原産国 | フランス |
輸入者 | 美麗インターナショナル有限会社 |
価格 | 2160円(税込) |
Webサイト | http://bonnat-chocolatier.com/fr |

お菓子・デザートランキング