
新潟のスイーツ・エスカリエさん。
今回いただくのはブレンドです。
Bean to Barと言えば、品種・地域などによって異なるカカオの味や香りをストレートに楽しむケースが多く、複数のカカオをブレンドするお店は少ないように思います。
(大手メーカーなどの一般的なチョコレートはバランスをとるためブレンドしてあることが多いです)
こちらは、「ベトナム」「ガーナ」「パプアニューギニア」の3種のカカオのブレンドです。

タブレットの他に、コイン型の粒チョコレートもラインナップ。
シックな色使いのタブレットに対して、明るいカラーのパッケージ。
個包装なのでみんなで分ける場合など気軽に食べられます。

サイズは均一ではありません。
1つひとつに表情があります。

単一品種のタブレットとも共通する、力強いカカオの香り。
”ベトナム”の主張が強そうです。
酸味が強く、柑橘系フルーツを思わせる香りが前面に。
それに加えてナッツの香りや奥の方でほのかなスモーク香も感じます。
食感はやや硬めですが、くちどけは良好。
今回はコンチングを行いなめらかに仕上げたものを紹介しましたが、コンチングをせずジャリジャリ食感とダイナミックなアロマを楽しめるものもあります。
そして、タブレットはシェフの表現したいものの1つ。
豆から加工したオリジナルのチョコレートを、パティシエの発想でスイーツの原料として使用していきたいそうです。
店主のブログを拝見すると、早速CACAO羊羹なるものも作られていますし、チョコレートケーキにも使用されています。
既成のクーベルチュールでは表現できないオリジナルの味で、様々なスイーツを生み出してくれるでしょう。
名称 | チョコレート |
---|---|
原材料 | カカオ豆、てんさい糖 |
内容量 | 50g |
価格 | 900円(税込) |
Webサイト | http://www.sweets-escalier.com |
ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。

皆様のクリックが励みになります。