54
カカオハンター小方真弓さんが手掛けるコロンビア産チョコレート
「CACAO HUNTERS/カカオハンター」


今年初旬に初めて食べた時のインパクトも記憶に新しいところ。
今回はサロン・デュ・ショコラ・パリで販売されていた「アラウカ」「トゥマコ」をいただきました。


カカオハンターのチョコレートは、阪急百貨店のタブレットチョコレートミュージアムで販売されたものの他に、その後製造された別のロットのものを戴く機会があったのですが、ずいぶん印象が違っていました。
当然カカオの個性は強く美味しいのですが、比較するとずいぶんマイルドになった印象でした。
今回はどうでしょうか。

20
並べてみると色も違いますね。

左がアラウカ、右がトゥマコです。



「ARAUCA/アラウカ70%」
311
やはり相当なインパクト。一口目でがっちり心を掴まれます。

食前はスモーキーで濃厚な香り。
口に入れるとスパイシーでやや刺激のある味わいに。
ジンジャーやほのかなミントを感じる個性の強いフレーバーです。

中盤からは酸味が際立ち、柑橘系フルーツを思わせる爽やかさを感じたり、一枚で様々な表情を見せてくれるチョコレートです。

力強く生き生きとしたカカオの香りに、初めて食べたときの感動が甦りました。


「TUMAKO/トゥマコ70%」
451
ナッティーで穏やかな印象。
アラウカのような刺激はなく、安心できるような優しい味です。

苦味や酸味もマイルド。
ウッディーな香りやハチミツっぽい甘みがじわじわ溢れてくるような、自然を感じる味わいですね。


カカオハンターのタブレットは、現在丸山珈琲さんで販売しているようです。
東京、長野、山梨にある直営店にて取り扱いがあるみたいなので、気になる方はチェックしてみましょう。


名称チョコレート
原材料カカオマス、砂糖、ココアバター、レシチン(大豆由来)
内容量28g
原産国コロンビア
参考サイトhttp://cafecacao.co/


ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。