1
誕生日の頂き物です。

ミッシェル・ショーダン「カボス ジョーヌ」

こちらのチョコレートは、説明するより見た方がいいでしょう。
早速開けてみます。

3
チョコレートが好きな方はもうお分かりですね。


4
カカオポッドです。

外側だけでなく、中のカカオ豆、パルプまで再現した力作。
少し割れていましたが、堂々たる存在感です。

そしてもちろん、すべての部分がチョコレートで出来ているため、
カカオの実を丸ごと食べられるわけです!

(ちなみに本物のカカオポッドはこちら)
カカオポッド フォラステロ種1
カカオポッド フォラステロ種2


では解剖していきましょう。
5



6



7
中身は、パルプ部分がミルクチョコレート。
土台がホワイトチョコレート。
奥に見える豆の部分がダークチョコレート。


8



9
皮部分はホワイトチョコレート。
ポッドを割りながら食べるのは新鮮な気分です(笑)


10
ミルクチョコレート部分。かなりの厚みがあるため、簡単には割れません。
かじりついて食べました。

11
豆部分はダークチョコレート。
しかも、中にはカカオニブも入っています。
しっかりポイントは押さえてありますね。


しばらく部屋に飾っておきたかったですが・・・
すでに完食です(笑)


名称チョコレート
原材料砂糖、ココアバター、全粉乳、カカオマス、カカオ豆、乳化剤(大豆由来)、着色料(黄4)、香料
内容量カカオポッド1個、コロンブ10個


ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。