![ロッテ](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/a/f/af34416c-s.jpg)
100% Chocolate Cafe.の後は、錦糸町まで足を伸ばし
ロッテシティ1Fの「シャルロッテ チョコレートファクトリー」へ。
お目当てはもちろん“チョコめし”。
チョコめしとは、ロッテが提案する、チョコレートを使用した料理。
カジュアルなランチメニューから、本格的なディナーまで幅広いチョコめしが用意されています。
料理も気になるところですが、店内の装飾もユニーク。
![シャルロッテ](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/d/1/d1f1a7d9-s.jpg)
チョコレートファクトリーというくらいですから、それらしいこだわりが随所にみられます。
一つ残念なのは、最後の写真のガラス張りの部分。
本来ここでは、チョコレートの製造工程が見られるはずなのですが、この日は稼働してませんでした。
ひょっとしてこのサービスは終わっちゃったのでしょうか?
気を取り直してランチへ。
チョコレートソースを使ったカレーやパスタなど、チョコを使用したメニューがたっぷり用意されています。
普段から、カレーやパスタにカカオ豆をふりかけて食べている私としては、料理にチョコレート(カカオ)が合うのは当然のこと。
甘みを極力抑えたチョコレートなら、あらゆる料理に応用できるというのが私の持論です。
またメキシコの伝統料理では、チキンにチョコレートソースをかけたものもあるくらいです。
私が注文したのは「カカオピッツァセット(1380円)」
![チョコめし](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/9/1/9193b1e6-s.jpg)
パスタだけでも多くの種類があり、中から「マシュマロとチョコレートとキャラメル」をチョイス。
プラス、サラダとドリンクが付いてきます。
![チョコ飯サラダ](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/b/c/bc9356cb-s.jpg)
おっと、コアラのマーチじゃありませんか!(しかも大吉☆)
いかにもロッテらしい演出ですが、食べてみると、中身はカラ。
チョコレートははいってません^^;
しかしこれが、サラダによく合っていて、味のアクセントとしてもいい仕事してます。
そしてピザの方は、
![チョコめしピザ](https://livedoor.blogimg.jp/chocotto1/imgs/5/5/55485afc-s.jpg)
チョコレートを練り込んだ生地はカカオの風味がしっかり。
メニュー写真を見た感じだと、上にチョコレートがどっさり載ってるイメージでしたが、実際はキャラメル風味が全面に出ていて甘いです。
これは飯じゃなくてデザートですね(笑)
友人が注文した、チョコレートソースがけのパスタを味見したのですが、これもコクがあって非常に美味しかったです。
(一つ気になったのは、
ケーキメニューの写真が雑で、完全にボケてしまってました。
ケーキの魅力が伝わらないのでロッテさん、あれはすぐにでも改善した方が良いと思います。)
普段から馴染みのあるロッテさんだけに、親しみやすい雰囲気がありリラックスして食事ができます。
次回行くときは、お腹空かせてコースメニューに挑戦したいと思います。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
ランキングに参加中。
応援おねがいします。
シャルロッテ チョコレートファクトリー
所在地:〒130-0013 東京都墨田区錦糸4-6-1
営業時間:11:00〜22:00
TEL:03−3622−6100
おお…
ふふふふふ。
脱帽です!!
さすが、気合い、入ってますねぇ〜!!
東京チョコレートの旅!!
楽しませていただいておりやす☆