2013年03月

パリジャン (ジャン=ポール・エヴァン)

JR大阪三越伊勢丹にある、ジャン=ポール・エヴァンへ。
今回はイートインの「バー ア ショコラ」に行きました。

注文したのはこちら。
ジャン=ポール・エヴァン
「Parisien /パリジャン」
パリのショコラショー(ホットチョコレートドリンク)のクラシックタイプ。

あえてオーソドックスなものを選んでみたのですが、やはりチョコレートドリンクの王道とも言える味ですね。

ミルクのまろやかさにチョコレートの甘い香り。
濃厚な香りはするんだけど、くちあたりはあっさりめです。

パリジャン
こちらは1155円で2杯分。

1杯目はテーブルでポットからカップに注いでくれます。
ポットには残りの一杯分が入ってます。

とても美味しいのですが、きれいに纏まりすぎてる印象も。
特にここ最近、カカオをストレートに楽しめるホットチョコレートに接する機会が多かったためか、個人的には少し物足りなく感じました。

他にも、ミルクを使わずショコラと水のみで作るドリンクもあるようなので、今度はそちらを試してみたいです。


一緒に食べたのがこちらのケーキ。
カラカス

「Caracas/カラカス」
ヴァニラ風味のチョコレート生地とビターチョコレートのムース。

カラカスとはベネズエラの首都。
つまり、ベネズエラ産カカオ使用のチョコレートを使っているのでしょう。

表面のチョコレートはねっとりとした食感。
コクがあってしっかりカカオが香ります。
生地、ムースともに決して濃厚過ぎず甘味も十分に感じます。

以前食べたグアヤキル程のインパクトはありませんでしたが、上品で美味しいです。


価格:パリジャン、1155円
   カラカス、557円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

ジャン=ポール・エヴァン JR大阪三越伊勢丹店
所在地:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 B2F
営業時間:10:00~20:30
定休日:不定休 
TEL:06-6457-1111 
HP:http://www.jph-japon.co.jp

大きな地図で見る

リンツ ゴールドバニー缶 (リンツ)

ホワイトデーが終わり、次にくるのは”イースター”
今年は3月31日です。

”イースター”は日本語では復活祭。
イエス・キリストの復活を記念する日です。

イースターの日は、春分の日の後の最初の満月から数えて、最初の日曜日と定められており、毎年日にちが変わります。
そのため、春の訪れを祝う日でもあり、今年は例年よりかなり早めです。
リンツ
さて、イースターといえばこちらでしょう。

リンツのキャラクター「ゴールドバニー」です。

こちらのうさぎ。
実は60歳。

誕生は1952年まで遡ります。
ゴールドバニー誕生にまつわる心温まる話が、リンツジャパンさんの公式ブログで紹介されているので、ぜひ読んでみてください。


イースター
こちらは期間限定商品「ゴールドバニー缶」
中身はゴールドバニー1匹に卵が7つ。

lindt
ゴールドバニーはシンプルなミルクチョコレート。

卵型のチョコレートはリンドールミルクです。
通常のリンドールに比べ随分小さめですが、
リンドール
お味の方はあの味。あの食感。

2層でできたミルクチョコレートはリンツならではの味。
ミルクの風味が生きたクリーミーな美味しさです。

特に中のチョコレートはこの上ないなめらかさですね。


名称:チョコレート
原材料:砂糖、ココアバター、植物油脂、全粉乳、カカオマス、乳糖、脱脂粉乳、乳脂、麦芽エキス、香料、植物レシチン(大豆由来)
内容量:40g
原産国:ドイツ
輸入者:六甲バター株式会社
価格:840円(輸入食材店)
お取り寄せ可:リンツ オンラインショップ

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

オリジナルカカオ 森をつくるカカオ (100%ChocolateCafe.)

明治製菓が運営する「100%ChocolateCafe.」

”チョコレートワンダーランド”をコンセプトに2004年、京橋に本店がオープン。
昨年には、東京スカイツリータウン・ソラマチ2号店がオープンしました。
100%chocolatecafe
今回紹介するのは、サロン・デュ・ショコラ限定商品
「オリジナルカカオ 森をつくるカカオ」

同店を運営する明治は、2009年からブラジル・トメアスーの日系人栽培者と共同でカカオ豆の品質改良や技術開発に取り組んでいます。
その栽培方法である”アグロフォレストリー農法”により栽培されたカカオから作られたのがこちらのチョコレート。

アグロフォレストリーとは、「森をつくる農業」と呼ばれ、森のしくみにならった形で様々なフルーツや樹木を栽培する農法のこと。

分かりやすい動画があったので貼っておきます。



数年前から、明治でも「アグロフォレストリーチョコレート ビター&ミルク」が発売されています。
関連記事:アグロフォレストリーチョコレート(2011/9)
     アグロフォレストリーチョコレート(2011/3)


meiji
シンプルなスクエア型のチョコレート。

森を作るカカオ
ミルクビター
一枚14gと小さめです。


「ミルク」
ミルク
ほのかにフルーティーな香りがします。
ミルクの風味も強く、生クリームのような味わいも。
甘さは控えめで後味スッキリです。

気になったのは、原材料が少し多い気がします。(下記参照)


「ビター」
ビター
酸味がありますね。

濃厚でありながら、フルーティーで爽やかなカカオの風味です。
くちどけもなめらか。


さて、100%ChocolateCafe.といえば、
100%ChocolateCafe. ネットショップが2013年3月22日(金) 15:00をもって終了してしまいます。
(一部商品は2月15日で終了)
こちらのネットショップは何度か利用しましたが、サイトデザインや注文方法がユニークで好きでした。

今後は実店舗でのサービスに期待です。


名称:チョコレート
原材料:【ミルク】砂糖、カカオマス(ブラジルトメアスー産カカオ豆100%使用)、ココアバター、脱脂粉乳、全粉乳、クリームパウダー、植物油脂、乳化剤(大豆由来)、トレハロース、香料
【ビター】カカオマス(ブラジルトメアスー産カカオ豆100%使用)、砂糖、ココアバター、乳化剤(大豆由来)
内容量:各14g
価格:各310円

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

カフェチロル (チロルチョコ)

カフェチロル
チロルの新作「カフェチロル」

このロゴデザイン。どこか見たことあるように思うのは気のせいでしょうか?

tirol
「コーヒーゼリー」「レモンティー」の2種類。計8個入り。
包装紙の質感もマットで、落ち着いた印象を受けます。



「コーヒーゼリー」
コーヒーゼリー
ホワイトチョコとコーヒーチョコの2層。中にはコーヒーゼリー。

チロルさんお得意のゼリーは弾力があり、ツルっとした食感。
思ったよりビターなコーヒー風味で甘さは控えめですね。
コーヒーフレッシュを入れたようなクリーミーさも表現されてます。


「レモンティー」
レモンティー
レモンチョコと紅茶チョコの2層。中にはビスケット。

まさしくレモンティーの香り。
レモンチョコ、紅茶チョコがいい具合で絡みます。特にレモンの酸味がいい感じ。
中身はビスケットではなくても良い気がしますが、相性はいいです。


名称:準チョコレート
原材料:砂糖、ココアバター、植物油脂、乳糖、水飴、全粉乳、小麦粉、ココアパウダー、コーヒー、脱脂粉乳、鶏卵、練乳パウダー、コーンスターチ、クリームパウダー、紅茶エキスパウダー、オブラートパウダー、食塩、寒天、ソルビトール、ゲル化剤(カラギーナン)、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(カラメル色素、カロチノイド、クチナシ)、光沢剤、酸味料、膨張剤
内容量:8個
エネルギー:280kcal(1個当り35kcal)
価格:98円(スーパー)

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。

アルモニ トスカーノ・ホワイト (アメデイ)

amedei
「AMEDEI/アメデイ」から登場した限定トリュフ

高品質なタブレットのイメージの強いアメデイですが、実はプラリネやトリュフも実力派なのです。
関連記事:プラリネ5個セット

armonie
2重構造の華麗なパッケージ。
細部にまで上質さを感じさせるアメデイらしいパッケージですね。

アメデイ
ミルク、ダーク、ホワイトの3種類。各4個ずつの12個入りです。


ミルクチョコレート(ジャンドゥーヤ:ヘーゼルナッツクリーム入り)
ミルク
ダイナミックに香るヘーゼルナッツ。
これぞイタリアの味。

濃厚なヘーゼルナッツに加え、ミルクの美味しさも生きててとってもまろやか。
milk
中は若干の粒々を感じるなめらかなジャンドゥーヤ。
2つの食感のコントラストも印象的です。


ダークチョコレート(アーモンド入り)
ダーク
先程の濃厚なヘーゼルナッツとは違った、軽やかなアーモンドの風味。

中身はしっかり甘味がありながら、外側のキリッと引き締まったダークチョコレートによって良いバランスで調和してます。
後味はスッキリ。


ホワイトチョコレート(ヘーゼルナッツ入り)
ホワイト
アメデイのホワイトチョコレートは初めてなのですが、すっごく上品。

ミルクのコクがありつつも、濃厚過ぎずサラッと溶けていきます。
「ミルク」に比べると、ヘーゼルナッツの風味もライトで、全体的に優しい味わい。
様々なバリエーションを見せてくれますね。

こちらは数量限定商品なので、気になる方はお早めに!


名称:チョコレート
原材料:【コーティング】カカオマス、砂糖、ココアバター、バニラ
【フィリング】ヘーゼルナッツ、ココアバター、砂糖、カカオマス、全粉乳、脱脂粉乳、デキストロース、バター、アーモンド、バニラ、香料
内容量:110g(12個入り)
原産国:イタリア
輸入者:株式会社アズネクスト チョコ部
価格:2730円
お取り寄せ可:アメデイ オンラインショップ

ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
banner
皆様のクリックが励みになります。
【チョコレート検索】
Categories
プロフィール














Recent Comments
Archives