今年も登場しました。
明治の「Melty Kiss/メルティーキッス」。
毎年この時期に発売するメルティーキッスも、この冬で20周年。
もちろん私は初登場から毎年欠かさず食べていますし、当ブログでも毎年レビューしています。
今年のラインナップは、
「クリーミーショコラ」、「フルーティー濃いちご」、「濃抹茶」の3種類。
過去を振り返ってみると、かつては少しずつフレーバーが変わっていたものの、ここ3年は同じラインナップに落ち着いています。
(この後、様々な関連商品が出るのも近年の傾向ですね。)
個人的に気になったのはパッケージ。
今年は少し雰囲気が違うと思いませんか?
フレーバー名のフォントが変わっています。(2011年「メルティーキッス」)
細かいことですが、ここに違和感を覚えるのは私だけでしょうか・・・
内容量は昨年と変わらず60g。
こっそり量が減っている商品が多い中、2008年以降変更はありません。
キューブ型にココアパウダーがかかったお馴染みのスタイル。
最近コレに似せた商品もよく目につきます。
”雪のようなくちどけ”は今年も健在。
しっとりなめらかです。
くちどけの良さだけでなく、各フレーバーが引き立っているのもメルティーキッスの魅力。
ミルクが美味しいクリーミーショコラをはじめ、
抹茶や苺の風味も本格的。
来週には、「メルティーキッス くちどけラム&レーズン」も発売します。
名称:チョコレート
原材料:「クリーミーショコラ」砂糖、植物油脂、カカオマス、全粉乳、ココアバター、脱脂粉乳、クリームパウダー、ココアパウダー、乳糖、バターオイル、乳化剤(大豆を含む)、香料
「フルーティー濃いちご」砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、カカオマス、乾燥いちご、乳糖、クリームパウダー、ココアパウダー、チーズパウダー、脱脂粉乳、りんごパウダー、乳化剤(大豆を含む)、香料、野菜色素、酸化防止剤(V.C,V.E)
「濃抹茶」砂糖、植物油脂、ココアバター、全粉乳、カカオマス、乳糖、抹茶、クリームパウダー、ココアパウダー、チーズパウダー、脱脂粉乳、乳化剤(大豆を含む)、香料、着色料(フラボノイド、クチナシ)、酸化防止剤(V.C,V.E)
内容量:各60g
エネルギー:378kcal(クリーミーショコラ)
375kcal(フルーティー濃いちご)
378kcal(濃抹茶)
価格:各228円(スーパー)
ランキングに参加中!
いつも応援ありがとうございます。
皆様のクリックが励みになります。