チョコライフ
2007年05月
次の5件 >
5月
31
極上のひとくち ビターチョコ カカオ68%
カテゴリ:
コンビニ限定チョコレート
セブンイレブンの極上のひとくちシリーズの新作、
『ビターチョコ カカオ68%』
です。
ハイカカオチョコもかなり市場に溢れてきて新鮮さは薄くなってきましたが、68%という好みのカカオ分なので試してみました。
パッケージには、“2007年モンドセレクション金賞受賞!”との表示が☆
(モンドセレクションとは、世界的に権威のある食品品評会のことです。)
極薄の繊細な形から伝わる上品なくちどけはもちろんのこと、甘みと苦みのバランスもよいです。
カカオ68%にしてはちょっと甘めかなという印象。
濃厚なカカオの風味なのに後味がすっきりしてるところもポイント高いです☆
内容量:27g(9枚) ・ 157kcal
148円(セブンイレブン)
5月
29
マカダミアチョコレート ポップジョイ カラメリゼ (ロッテ)
カテゴリ:
ロッテ
かなり以前に発売されたものですが、
『マカダミアチョコレート ポップジョイ カラメリゼ』
です。
アーモンドやへーゼルナッツの入ったチョコはちょくちょく食べてますがマカダミアは長〜いこと食べてなく久々に買ってみました。
こちらはマカダミアナッツをカラメルでコーティングしてあり、それをミルクチョコで包んであります。
カラメルの風味はそんなに強くなく、マカダミアの香ばしさと同時にほんのり香ってきます。
カラメルのシャリっとした独特の食感と、マカダミアのサクっと軽い食感はなかなか相性がいいようです。
マカダミアナッツ久しぶりに食べましたがやっぱり美味しいですね♪
内容量:43g ・ 254kcal
105円(セブンイレブン)
5月
28
アフターエイト ビター&ライム (ネスレ)
カテゴリ:
ネスレ
“夜8時過ぎの贅沢”というキャッチコピーが印象的な
アフターエイト
の期間限定商品
『ビター&ライム』
です。
ビターチョコレートの中にライム風味のクリームを入れた薄いチョコレートです。
ライムとチョコの組み合わせは珍しく相性が気になりますが、
これはなかなか個性が強いですね。
ほろ苦いビターチョコの風味と同時に酸味の効いたライムの香りが漂うんですが、完全にビターチョコよりも存在感が強く食べた後まで口の中にライムの香りが残ります。
大人向けの味わいで、少しくせのある風味は好き嫌いが分かれそう。
夜8時過ぎというよりは、深夜を思わせるダークな雰囲気があります。
レモン、オレンジなどとは一味違った独特の酸味があり、変わった味に興味がある方には試してほしいです☆
内容量:12枚入 ・ 360kcal(1枚30kcal)
198円(スーパー)
5月
27
ビタス オレンジ (ロッテ)
カテゴリ:
ロッテ
発売からずっと探していた商品がようやく見つかりました!
『ビタス オレンジ』
です。
ビタス ライト
はどこのコンビニでも置いてあるのですが、こちらのオレンジはまったく見かけず、ようやくスーパーで発見しました。
最近コンビニに新商品をチェックしに行っても入荷してないお店が多く、暑い時期はチョコが売れにくいのであまり仕入れないのかなぁ・・・なんて思ったりしてます。
さて、こちらは“スッキリを楽しむビターチョコレート”というテーマで、カカオ分63%のビターチョコの中にはオレンジピールが入ってます。
開封した瞬間オレンジの爽やかな香りが広がり、口に入れるとビターチョコのコクとオレンジピールの酸味が絡み合います。
オレンジピールはたっぷり入ってて、固めの食感で噛むほどにオレンジの旨みが広がります。
オレンジの風味が強めなので、濃厚なビターチョコながらくどさがなく、テーマ通りスッキリした味でした☆
ビター&オレンジの黄金の組み合わせは暑い時期でもおいしく食べれます!
内容量:70g ・ 198円(スーパー)
5月
25
小枝 ショコラグラッセ (森永)
カテゴリ:
森永
涼しげなパッケージが目を引く
『小枝 ショコラグラッセ』
。
“ショコラグラッセ”とは、フランス語で冷たいチョコレートドリンクや冷やして食べるチョコレートのこと。つまり凍らしたチョコレート。
冷やして食べてみましたが、冷たくてパキパキと割れる感触はなかなかいいのですが、味が分かりにくいです。
常温に戻して食べると、ほんのりと香るカカオやパフのサクサク感もあって、こちらの方がやっぱり美味しいです。
この商品にはエリスリトールという冷たい素材が入ってるのでくちどけの中からひんやりした感触があらわれ、清涼感のある味わいが楽しめます。
内容量:16本(2本×8袋) ・ 210円(サークルK)
次の5件 >
【チョコレート検索】
最新記事
2022 Bean to Bar Chocolate アドベントカレンダー【2】
2022 Bean to Bar Chocolate アドベントカレンダー【1】
バグア70% アマゾナス (QANTU)
一日のチョコレート消費量
トモエサヴール入社
BENCINY閉店のお知らせ
PERU San Martin 70% (YARD Coffee & Craft Chocolate)
ゴーラ・レインフォレスト, シエラレオネ 70% (ダンデライオン・チョコレート)
HONDURAS DARK MILK (BENCINY)
マードレ・デ・ディオス (ボナ)
Categories
日本 (232)
BENCINY (7)
Dari K (34)
エミリーズチョコレート奥沢 (11)
ラ ショコラトリ ナナイロ (6)
green bean to bar CHOCOLATE (2)
ショコラティエ ヤスヒロ・セノ 神戸 (2)
ショコラティエ ル・プティ・ボヌール (3)
ショコラティエ ミキ (2)
ナオミ ミズノ×洋菓子マウンテン (5)
なかたに亭・ショコラティエなかたに (7)
Toshi Yoroizuka/トシ ヨロイヅカ (2)
ショコラティエ パレドオール/アルチザン パレドオール (4)
ChocoReko (3)
夢二香房 (3)
ラヴニュー (1)
キャギ・ド・レーブ (4)
エスコヤマ (2)
ベルアメール (7)
エクチュア (3)
モンロワール (4)
100% ChocolateCafe. (8)
ロイズ (52)
チョコレボ (3)
チュベ・ド・ショコラ (7)
その他国内のチョコレートショップ (51)
イタリア (77)
ドモーリ(イタリア) (42)
アメデイ(イタリア) (18)
ボナイユート(イタリア) (2)
ヴェストリ(イタリア) (2)
バルベーロ(イタリア) (2)
その他イタリアのチョコレート (11)
フランス (136)
アラン デュカス(フランス) (9)
アケッソンズ(フランス) (6)
ボナ(フランス) (16)
ベルナシオン/ベー・ドゥ・リヨン(フランス) (9)
プラリュ(フランス) (7)
ヴァローナ(フランス) (16)
アラショコラ(フランス) (2)
ショコラトリー モラン(フランス) (2)
ヴェイス(フランス) (2)
ジャン=ポール・エヴァン(フランス) (17)
ピエール・エルメ(フランス) (2)
ファブリス・ジロット(フランス) (2)
パスカル・ル・ガック(フランス) (2)
パトリック・ロジェ(フランス) (1)
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(フランス) (5)
フィリップ・ベル(フランス) (2)
ミッシェル・ショーダン(フランス) (2)
ジャック・ジュナン(フランス) (1)
レ・グラン・ショコラティエ(フランス) (10)
パスカル カフェ(フランス) (6)
その他フランスのチョコレート (17)
スイス (144)
リンツ(スイス) (106)
ベシュレ(スイス) (2)
レダラッハ(スイス) (16)
トイスチャー(スイス) (1)
その他スイスのチョコレート (17)
イディリオ(スイス) (1)
フェルクリン(スイス) (1)
ベルギー (65)
ピエール マルコリーニ(ベルギー) (14)
デルレイ(ベルギー) (4)
ドゥバイヨル(ベルギー) (2)
ヴィタメール(ベルギー) (4)
レオニダス(ベルギー) (7)
その他ベルギーのチョコレート (33)
ブノワ・ニアン(ベルギー) (1)
スペイン (16)
カカオサンパカ(スペイン) (12)
オリオール・バラゲ(スペイン) (1)
ポルトガル (2)
イギリス (25)
ウィリーズカカオ(イギリス) (2)
パンプストリートベーカリー(イギリス) (5)
ドイツ (28)
コップナー(ドイツ) (3)
オーストリア (14)
ゾッター(オーストリア) (10)
デメル(オーストリア) (2)
デンマーク (5)
フリスホルム(デンマーク) (3)
オイアラ(デンマーク) (1)
リトアニア (6)
Chocolate NAIVE(リトアニア) (6)
その他ヨーロッパ諸国 (11)
ベネズエラ (2)
Cacao de Origen(ベネズエラ) (2)
コロンビア (6)
CACAO HUNTERS(コロンビア) (5)
ペルー (4)
CACAOSUYO(ペルー) (2)
エクアドル (7)
PACARI(エクアドル) (7)
ブラジル (5)
メキシコ (5)
その他中南米諸国 (10)
エルセイボ・ボリビア (ボリビア) (7)
アメリカ (34)
カカオプリエト(アメリカ) (2)
マストブラザーズチョコレート(アメリカ) (4)
ダンデライオンチョコレート(アメリカ) (5)
ディック・テイラー クラフトチョコレート(アメリカ) (2)
マドレチョコレート(アメリカ) (4)
マノアチョコレート(アメリカ) (3)
カカオマーケット/マリベル(アメリカ) (2)
その他アメリカのチョコレート (12)
カナダ (8)
ベルナルド・カラボー(カナダ) (6)
マダガスカル (11)
ロベール/ショコラマダガスカル(マダガスカル) (8)
シナグラ(マダガスカル) (2)
その他アフリカ諸国 (1)
ベトナム (2)
MAROU(ベトナム) (2)
インドネシア (3)
フィリピン (1)
韓国 (2)
その他アジア諸国 (4)
イスラエル (3)
マックス ブレナー(イスラエル) (3)
トルコ (4)
その他中東諸国 (1)
オーストラリア (8)
その他オセアニア諸国 (2)
セレクションボックス(S.D.C) (7)
フェアトレードチョコレート (32)
ローチョコレート (9)
大手メーカー (701)
明治 (178)
ロッテ (152)
森永 (71)
チロルチョコ (88)
ネスレ (75)
グリコ (55)
不二家 (32)
ブルボン (31)
カバヤ (15)
フルタ (6)
コンビニ限定チョコレート (17)
チョコレート系飲料 (18)
その他のチョコレート (55)
カカオポッド/カカオの実 (5)
チョコレートイベント (17)
チョコレートの本 (18)
チョコレート作り (6)
お知らせ・アンケート・その他 (11)
プロフィール
さく
@chocolife213
Tweets by chocolife213
Recent Comments
Archives
2022
[+]
2022年12月
2020
[+]
2020年09月
2020年05月
2019
[+]
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018
[+]
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014
[+]
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013
[+]
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011
[+]
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010
[+]
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009
[+]
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008
[+]
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007
[+]
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006
[+]
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月